10月20日最新釣果 (金沢市 遊漁船 改心の部屋)
- 2018年10月21日
- 読了時間: 3分
今回は毎月関西からお越しの常連様からの釣果報告になります。
北陸の海が時化のため欠航となってしまい、悔しいのか、関西に戻り、出船したきちがいのような人からの報告です。。。
こんにちは!
改心の部屋の船長の6番目の弟子の麦藁のシャンクスモグラです。。。(笑)
今回は、改心の部屋の関西支店からの釣果速報になります。
北陸が時化の影響で出船できないため、大阪から朝5時に太刀魚とハマチ狙いで明石海峡へ向け出船しました。
明石海峡が近づくと鬼のような船団・・・🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢🚢
この中に入るのかと経験の浅い敏腕船長は迷いましたが、幸いなことに船団に近づく前に魚探に大きな反応あり!

早速太刀魚を狙い、ジグ投入(てんやは持ってきたが、エサのイワシを車に忘れました。。。)
そして、なんと1投目でHIT!!!
上がってきたのはまるでアルミホイルのように美しく輝く太刀魚、サイズは指3本ほどで、ドラゴンには程遠いですが。。。

続けて、ジグを杓っていると、底でHIT!!
『やっぱり、太刀魚は紫のジグやね!』と油断をしていると、底で大きなあたりがあり、合わせると、いきなり軽くなりました。
マジか、切られた・・・(´;ω;`)
お気に入りのパープルグロウのジグを失いました。。。

↑このジグ釣れます🐟
でも、切られたので、シルバーロングに変更、結果あたりがなくなり、つれないので9時になり青物狙いへ移動🚢
明石海峡を初めてくぐり、激流の中初めての明石海峡流しチャレンジ!
(ほかの船にぶつからんようにだけを気を付けて・・・、以前ぶつかりそうになり『バカやろー!!死にてえのか!!!と大型漁船に怒鳴られたり、大型漁船にひかれそうになったりしたので。。。笑)
1回目の流しをすると、思っている方向に流れていかず、根がかりの連続(´;ω;`)
回数を繰り返したが、2度ジグを持っていかれたので、あきらめかけてたが、
前関西のおっさんが、『1ノットくらいになると、青物が食ってくる!それまでは待て』とか明言を残していた事思い出し、魚探を見るとなんと0.9ノット!
これは釣れるんじゃねと話していると、周りの船でハマチがガンガン上がりだし、これはと思い、明石海峡へ船を上らせて、流して、ジグを投入、船の上でPEとリーダを結べない船長は、急いでサルカンで結ぶというダサさだが・・・
なんとHIT!!
上がってきたのは約60センチのハマチ(ガンド?🐟)!!!
焦っていて、写真も撮らずに、続けようと思ったがリーダーが切れたので、あきらめて、納竿としました。

↑初めて明石海峡くぐりました、下から見た明石海峡🌊
奥は神戸です。
帰ってから、釣果の写真を撮り、食べきれないので、通販で届いた真空パック機を初めて使い、冷蔵庫で太刀魚とハマチを眠らせ、熟成刺身を現在作っています(笑)


関西では、これから多分1月まで太刀魚の型が大きくなり釣れ続けます。
青物は多分11月まで・・・?
関西にお越しの際は、改心の部屋関西支店にお越しください(笑)
北陸は年末までの出船になりますが、改心の部屋北陸本社もよろしくお願いします🚢
改心の部屋メインページはこちらから:
Comments